筋トレの停滞・伸び悩み
停滞期や伸び悩みの原因で多いのが、
① 同じ刺激に体が慣れる
② 間違ったフォームで筋肉が成長していない
③食事
④種目変えすぎ問題
などがありますが、、、
①同じ刺激に慣れてしまってまんねん!について、
筋トレの原則である
漸進性の原則
(プログレッシブオーバーロード)
少しずつトレーニングの負荷を上げていかないと意味ないよ」ってやーつ。
と言うのとは別で、、、
非線形ピリダイゼーション
日によって重量や回数(レップス)に変化をつけるトレーニング方法!と言うのがあるさかい!
漸進性は徐々に負荷を上げて行くに対して、
非線形ピリダイゼーションは、
非線形という名の通り徐々に重量をあげるわけではなく、波をつくって行くプログラムのことを指すでおま!
「中重量」→「高重量」→「低重量」と
3つのフェーズを順番に繰り返していくのが、
非線形ピリオダイゼーションのプログラムです。
さらに!
3セットの合計レップ数が一定以上に達したら、重さを上げていくというルールを作ることで、
漸進性過負荷の原則の通りにトレーニングを行うこともできるっちゅう話し
フェーズ1(1回目のトレーニング)
1セット目→ウォーミングアップ
2セット目→MAX80%×限界回数
3セット目→MAX80%×限界回数
4セット目→MAX80%×限界回数
メインセット(2~4セット目)の合計で30レップスを目指す。
30レップス以上できたら次回のトレーニング重量を+2.5kg増やす。
フェーズ2(2回目のトレーニング)
1セット目→MAX60%×8レップス
2セット目→MAX80%×3レップス
3セット目→MAX90%×限界回数
4セット目→MAX90%×限界回数
5セット目→MAX90%×限界回数
メインセット(3~5セット目)の合計で10レップスを目指す。
10レップス以上できたら次回のトレーニング重量を+2.5kg増やす。
フェーズ3(3回目のトレーニング)
1セット目→MAX50%×限界回数
2セット目→MAX50%×限界回数
3セット目→MAX50%×限界回数
メインセットの合計で60レップスを目指す。
60レップス以上できたら次回のトレーニング重量を+2.5kg増やす。
フェーズ1は筋肉に物理的な刺激を与え、筋肥大と筋力向上の両方の効果を得る
フェーズ2は重い重量を扱い、神経系を発達させ、筋力の向上を狙う
フェーズ3は筋肉に化学的な刺激を与え、筋肥大を促進させる
#パーソナルトレーニング大阪
#パーソナルトレーニング天満
#パーソナルジム大阪
#パーソナルジム天満
#パーソナルストレッチ大阪
#パーソナルストレッチ天満
#ストレッチ天満
#ストレッチ大阪
#ストレッチが受けられるジム大阪
#肩凝り
#腰痛
#頭痛
#不眠
#疲労回復
#ダイエット
#シェイプアップ
#パンプアップ
#増量
#減量
#扇町駅
#南森町駅
#大阪天満宮
#天神橋筋商店街
#動的ストレッチ
#ダイナミックストレッチ
#ウォーミングアップ